こんにちは。
Room8で起業を目指している、ライターの祐子です。
たくさんの方から、Room8の創立記念パーティーに出席のお返事を、頂いています。ありがとうございます!
準備をしている私達にも、気合が入ります!でも、どうか私には、“何をするの?”と尋ねないでください。楽しいことや嬉しいことには、ついつい、おしゃべりになってしまいますので・・・(笑)
予定は、開けておいてくださいね。
開催日は、7月17日(日)です。
ぜひ、一緒にお祝いしてください。お待ちしています。
今回もRoom8で教わったライティングのコツを、おすそ分けします!
みんなで、上位ランキングするブログを書きましょう。
最後までブログを読んで欲しい
ここまでのシリーズで、ブログを書くコツをつかんで、楽しくブログを書き続けていますか?
読んでもらえるという手ごたえがあると、新しい不安も生まれてきます。
それは、“最後まで読んでもらえているのか?”
欲張りかな~?って思うかもしれませんが、これも大事なことです。
どんな文章だったら、最後まで読んでもらえるのでしょうか・・・?
今回は、この悩みについて解決していきましょう!
文章の構成を考えてみましょう
今の時代、どこにいてもブログを読むことができます。スマホやタブレットなどの普及は、すごいですね。
でも、逆にゆっくり落ち着いてブログを読む人は、減っていると思います。
指一本で、画面が変わっていくのがあたりまえ。だから、読者からは、ささっと読めて、答えがすぐに分かるブログが求められています。
起承転結では、読んでもらえません
学生の時に、作文の書き方で習いませんでしたか?
“起承転結”です。物事が起きて、説明があり、逆説を唱え、結論に導く。これできれいな文章になると・・・。
でも、ごめんなさい。この流れでブログを書いては、ダメなんです。
少しでも早く悩みを解決したいのに、答えにたどり着かない。
つまりは、“読んではもらえない”ということです。
簡単なブログの構成は、
導入部分
↓
本文部分
↓
まとめ部分
シンプルにこんな感じです。
導入部分で、グッと心を掴む
ブログの始まりです。
ここで、悩んでいる読者の心を掴むことが大事です。もちろんタイトルも含みます。
興味を引くために、書き始めは、少しだけ自分のことに触れてもいいです。なぜなら、どんな人がこのブログを書いているのか?分かるだけで親近感がもたれるからです。
- 昨日は、初めて台湾まぜそばを食べてきました。なぜか今日は、誰も口を聞いてくれません(笑)想像以上に私臭いかも???
なんて、書いたら、ラーメン好きな人や、同じ経験を持つ人には、“くすっ”笑ってもらえますね。
そして大事なのは、結論を明らかにすること
読む前に、ブログに書いてあることが知りたいのです。
その結論によって、求める答えがあるのか?読むか読まないか?を読者は決めるんです!
私自身もそうですけど、分からないことを検索したとき、まず目に飛び込んでくるのは、結論=答えです。逆の立場になって、まず、何が知りたいのか考えると分かりやすいと思います。
得られる価値を入れたい!
導入部分は、あくまでもブログの始まりです。
この先の本文が、一番読んでもらいところです。親近感を持ち、結論も気になる、ここでもうひと押し!得られる価値にも触れておきたいです。
これが伝わると、絶対に次ページへ進んでもらえます。
構成を考えると、急に難しく感じてしまうかもしれません。でも、すでにブログを書こうと考えている人なら、イメージしている文章の構成をまとめてみてください。意外にも、できていたりするものです。
まずは、導入部分を考えてみてくださいね。
次回、“本文部分”と“まとめ部分”について書きます。
では、上位ランキングするブログを目指して、一緒にがんばりましょう!
読んでもらえるブログのコツシリーズ
[cherry_posts posts_per_page=”4″ taxonomy=”post_tag” tax_term=”writing_point” order=”desc” image_size=”monstroid-thumb-475×300″ template=”tag_list_01.tmpl”]