AI副業詐欺の見抜き方|SNSで拡散する自動化テンプレ投稿の正体とリスク

こんにちは、春日井コワーキングスペースRoom8オーナーの鶴田です!

最近は名古屋・春日井界隈で“AIコンサル”なんて看板も掲げてますが、
今日のネタは、Threadsにあふれる「AI副業詐欺」の実態を丸裸にしてみるって話。

ウチの読者なら「月収350万をAIで自動化!」とか見ても、「まあ、やり方次第では現実的に稼げるケースもあるよね」と冷静に思えるはず。
実際、企業相手にAI導入して業務自動化やコンサルやれば、月収どころか年収数千万だって現実的
けど──
SNSにいる連中が言ってる「月収350万自動化!」って、その手の話じゃないんですよ。


「この存在を知ってから時短集客が鬼進んでます!」
「留年1回した大学生でも月収100万突破!」
「AIで商品作成・ポスト作成が時短できるから、1日1時間しか作業できない人でもマネタイズ可能!」

──いやいや、「1日1時間で100万稼げる」って、
詐欺か闇バイトのテンプレなんですよ。

まともなAIビジネスは、

  • 企業の課題を拾い上げて
  • 業務フローを分析して
  • 使えるAIサービスを組み合わせて
  • 実装と運用で泥臭く稼ぐ

そんな地味で現実的な世界。

“SNS副業詐欺界隈”のやつらは、そうじゃない。
彼らがやってるのは、「楽して大金」という人間の欲望を自動生成して売りさばく“AI養分回収ビジネス”
ラクして儲かる話は、ラクに騙せる話──ここだけは本気で覚えておいてほしい。


この先は、「胡散臭いテンプレ詐欺の中身」を全力でバラしていくので、
SNSリテラシーを高めたい人は、このまま読んでいってください。

SNSに蔓延る“AI副業詐欺”のスキームを丸裸にする

さて、ここからは「AI副業詐欺界隈」のテンプレスキームを解剖していこう。

実際の投稿がこちら

xxx_passionate

【申し訳ございません】
最低でも月収500万を自動で得ている私ですが、利益の源泉はAIです。
世界中の最新鋭GPTsが6000近くも紹介されてるまとめサイトがあるんですが、
この存在を知ってから「時短集客」が鬼進んでます。
実際メンタル弱弱の大学生でも、月収100万を超えました。
ポスト作成〜商品作成までAIで時短化できるようになったので、1日30分しか作業できない!って人でもマネタイズ可能。
これ知りたい方はこの投稿にい い ねして
① 再 投 稿
②「 特典 」と2文字コ メ ン ト
してくれた人にだけ教えます

xxxx_g0315

【お詫び】
最低でも月収500万を自動で得ている私ですが、利益の源泉はAIです。
世界中の最新GPTsが6000近くも紹介されてるまとめサイトがあるんですが、
この存在を知ってから「コスパ集客」が鬼進んでます。
実際留年1回した大学生でも、月収100万を超えました。
ポスト作成〜商品作成までAIで時短化できるようになったので、1日40分しか作業できない!って人でもマネタイズ可能。
これ知りたい方はこの投稿にい い ねして
① 再 投 稿
②「 逆転 」と2文字コ メ ン ト
してくれた人にだけ教えます

xxxx_saudade

【謝罪】
最低でも月収500万を自動で得ている私ですが、利益の源泉はAIです。
世界中の最新GPTsが6000近くも紹介されてるまとめサイトがあるんですが、
この存在を知ってから「時短セールス」が鬼進んでます。
実際メンタル弱弱の大学生でも、月収100万を超えました。
ポスト作成〜商品作成までAIで時短化できるようになったので、1日1時間くらいしか作業できない!って人でもマネタイズ可能。
これ知りたい方はこの投稿にい い ねして
① 再 投 稿
②「 究極 」と2文字コ メ ン ト
してくれた人にだけ教えます

最低でも月収500万を自動で得ている私ですが、利益の源泉はAIです。

こういったワードで検索すると腐るほどでてくる

1. まずは“夢”で釣る

  • 「月収350万自動化!」
  • 「時短集客で人生変わった!」
  • 「AI×副業で一発逆転!」
  • 「1日1時間でOK!」

もうね、このあたり全部「あなたの脳内からカネを引き出すための魔法のワード」です。
実際、SNSをちょっと見渡すと、毎日同じコピペ投稿が違うアイコンで流れてる
ここまで来ると「AIが自動投稿してるのか?」とすら思う。


2. “自動化”の正体はLINEグループ

「詳細はLINEで!」
「コメント欄に『xx』って書いてね!」※xxには何かのワードが入る

はい、この時点で100%アウト
中身はLINEオープンチャットに誘導して、
「続きはこっちで」「無料で情報公開中」
→ 最終的に有料情報商材・サロン・ツール販売


3. 「世界中の最新GPTsが6000個も!」の正体

「世界中の最新GPTsが6000近くも紹介されてるまとめサイトがあるんですが…」
──まあ確かに、GPTsが集まってるのは事実
でもこれ、GPTsって何?ってレベルの無知な人を「なんか凄そう…」とビビらせるための煽り文句です。

現実は、ChatGPTの公式マーケットプレイスにアクセスすれば誰でも見れるし、
むしろ「6000個も本気で使いこなせるヤツがいたら、今すぐウチに面接来てくれ」と思うレベル。

“最新AI” “世界中” “6000個”――こういうデカい数字と横文字で、
とにかく“すごそう”な雰囲気だけを演出して「教えて!」って言わせたもん勝ちのゲーム
現実を知れば一気に魔法が解ける、
「知らない人をビビらせるためだけの大げさワード」なんですよ、ほんと。


4. 商品すらない“ネズミ講構造”〜バケツリレー地獄のリアル〜

マルチ(ネットワークビジネス)は、まだマシ。なぜなら一応“商品”や“サービス”が存在するから。
でも、この手の副業詐欺は、「“儲かる方法”を売る方法”を売る」だけ。

…ん?
「儲かる方法を売る方法を売る」?
何を言ってるんだ?って話だよね(笑)。
まさに“空気を高値で転売してる”だけ。


たとえば──

  1. Aさんは、「誰でもAIで月収100万!」という広告に釣られ、
    “儲かる方法”という名の電子書類かPDFを買わされる。
  2. その中身は「このノウハウを、同じように“新しい人”に売りなさい」と書いてあるだけ。
    手法もマニュアルもなく、「売り方の売り方」を売るという、
    ほぼ“空気”のバトン。
  3. Aさんは、言われるがままSNSで「この存在を知ってから月収爆増!」とかコピペ投稿し、
    Bさんを釣る。
  4. Bさんも同じように“儲かる方法”を買い、
    さらにCさんを釣る。
  5. 以降、「誰かが買えば、さらに“次の誰か”に売るだけ」の、終わりなき空気リレーが続く。

  • 途中でバケツが倒れれば、金を失うのは下流の人間だけ
  • 上流は「空気」をかき混ぜてるだけで新規参入者から搾取して終了
  • 商品もサービスもない、“何も生まれない経済活動”。

AさんがSNSで「本当に稼げました!」と投稿しても、
実態は“空気を右から左に回してるだけ”
自分がカモになった分、次のカモを探す以外に救われる道はない。

これを令和の時代に「AI」ってラベルを貼って正当化してるのが現実。
進歩してるのは“テクノロジー”だけで、“詐欺の手口”は昭和から変わってません。


5. 実際の“AI自動化”の中身を想像してみた(僕の考察)

AI自動化って言ってるけど、まあどうせSNSへの投稿程度だし、わざわざAIで“全自動”するほどの作業量じゃない
多分やってるのは、

  • AIで投稿文を量産
  • 自動化ツール(予約投稿アプリ)でポスト
    この組み合わせ。

もし完全自動化なら、「AIに文章を考えさせて、そのまま自動ポスト」ぐらいのシステム作って、初期設定したら日常の作業はゼロにできる。
そうなると、「1日1時間で月収100万」みたいな話じゃなくて、1日0分でもOKだろと。

そもそも“自動化”って、手間を限界まで減らす仕組みのこと。
「1日1時間」とか「1日3分」とか、そこにこだわる時点で“釣り用ワード”なのがバレバレ

たぶん現場の実態は、

  • AIで1日分のSNS投稿を生成
  • それを自動ポストのスケジューラーに流し込む
  • あとは放置

このぐらいが現実的。

僕だったら、API使って「投稿文自動生成Webアプリ」でも作ってサブスクにして売るけど(笑)
……でもさっき見た限り、いいねもコメントもほぼゼロなので、そんなサービス作っても絶対売れないだろうなって思う。


要は「AIで自動化」とか言ってるけど、“何もしてない”が正解。

多多分売られてるのは、

  • あの胡散臭いテンプレ投稿を“自動生成”できるカスタムGPTプロンプト
  • それらをSNS自動ポストツールと組み合わせて使うためのマニュアルPDF

で、さらに「このリンクから申し込んで!」と決済付きの販売ページも用意されている。
いわゆるECシステム的なやつで、
売れたら“運営”が手数料を○%引いて、残りをあなたに振り込む──という仕組み。
実質、「自分も情報商材屋になれる!」が売りだけど、
一番儲かるのは、この仕組みを回してる“上”の人間だけ


ちなみに僕の勘ですが、実際の中身は「テンプレを出力するAI(カスタムGPTかプロンプト)」+「手順マニュアル」+「販売プラットフォーム」だけ。
こんな仕掛けで、SNSが“副業詐欺投稿”だらけになるんですよね。


つまり、「何もしてない」どころか「空気を売る方法を買わされて、さらに空気を売らされるだけ」
そして損するのは、いつも後から乗った人。


まとめ|AI詐欺テンプレ投稿の“裏側”は、空気と幻想しかなかった件

というわけで、今日はいつものRoom8ブログと違って、
「SNSで蔓延してるAI副業詐欺のカラクリ」をぶった切ってみました。

  • 「AIで自動化!」とか言ってるけど、
    実態は“プロンプトと自動ポストツールのマニュアルPDF+アフィリエイトリンク”が回ってるだけ(※あくまで僕の想像)。
  • 商品もノウハウもない、“空気を売るための空気”ビジネス
  • 「1日1時間で100万稼げる」は、釣り文句のテンプレ
  • 実際に一番ラクして儲けてるのは“上流のアフィリエイター”だけ

ぶっちゃけ、今日はしょうもない話題でした(笑)
でも、こういうのに騙される人がいなくなる世の中になれば、
AIの無駄遣いも減って、
本当に価値あるAI活用がもっと広がると思います。


ちなみに、「これもしかして怪しい…でもちょっと気になる…」なんて投稿を見かけたら、
その場でスクショ撮ってAIに聞いてみるのが令和の自衛術です。
(まあ、「ちょっと魅力的ですね」なんて言うと、GPT-4oは迎合してくるかもしれませんが…笑)


情報商材屋の「AIでラクして儲かる!」という投稿を見かけたら、 「また空気売ってるな」と鼻で笑ってスルーしておきましょう。


まともなAI活用の現場ネタは、引き続きRoom8ブログでお届けしますw

この記事を書いた人

コワーキングスペース 代表 鶴田 賢太

「AI系」起業アドバイザー 鶴田賢太です
春日井・名古屋で コワーキングスペース「Room8」 を運営しながら、起業家をサポートしています。

もともとは 簿記1級 から始まり、ITエンジニア、マーケティング、補助金、財務相談と、いろんな分野を経験してきました。でも、これからの時代は AI。今は 生成AI(ChatGPT・Claude・Geminiなど)を駆使して、起業を加速させる方法 を探求しています。

Webサイト制作は 100社以上、SEO対策も得意。補助金申請も 15回以上サポート してきました。けど、これからは AIをどう活用するかが、起業の成否を分ける 時代。Room8では、AI活用の相談も大歓迎です。

このブログでは、AI・IT・マーケ・補助金 など、起業に役立つ情報を発信していきます。AIを武器にしたい人、ぜひRoom8に遊びに来てください!