こんにちは、春日井のコワーキングスペース「Room8」オーナーの鶴田です。
先日、友人とコワーキングスペースについて話をする機会がありました。話を聞いていると、コワーキングスペースを利用したことがない人にとっては、まだまだ知らないことが多いと感じました。そこで今回は、コワーキングスペースに詳しい博士を招き、初めて利用する際の注意点について学びました。
ドロップイン利用の可否を確認する
コワーキングスペースによっては、会員登録せずに1日単位で利用できるドロップイン利用を受け付けていない場合があります。ドロップイン利用ができるスペースでも、事前予約が必要だったり、営業時間が限られていたりすることがあります。
初めてコワーキングスペースを利用する際は、ドロップイン利用が可能かどうか、またその条件について事前に確認しておくことが大切です。ウェブサイトやソーシャルメディアで情報を探すほか、直接問い合わせるのも良いでしょう。
ドロップイン利用ができるコワーキングスペースであれば、会員登録の前に実際の雰囲気を体験できるので、自分に合ったスペースを見つけやすくなります。
料金形態を把握する
コワーキングスペースの料金形態は、時間単位、日単位、月単位などさまざまです。1時間単位で利用料金が設定されているスペースもあれば、月額定額制のスペースもあります。
自分のワークスタイルや予算に合わせて、最適な料金プランを選ぶことが大切です。短時間の利用が中心であれば、時間単位の料金設定がお得な場合が多いでしょう。一方、長時間の作業が多い場合は、日単位や月単位の料金プランの方が費用を抑えられるかもしれません。
また、プリンターやロッカーの利用など、追加サービスの料金についても確認しておくと良いでしょう。料金体系を十分に理解した上で、自分に合ったプランを選びましょう。
入会費の有無をチェックする
月額利用プランを選ぶ際は、入会費の有無も確認しておく必要があります。入会費が必要なコワーキングスペースもあれば、入会費無料のスペースもあります。
入会費が高額な場合、月額料金が安くてもトータルの費用負担が大きくなってしまうことがあります。逆に、月額料金が高くても入会費が無料であれば、トータルの費用を抑えられる可能性があります。
月額利用プランを比較する際は、入会費の有無と金額を確認し、トータルの費用を計算してみましょう。また、キャンペーンで入会費が無料または割引になる場合もあるので、タイミングを見計らうのも一つの方法です。
服装や事前の場所確認を忘れずに
コワーキングスペースには、服装に関するルールがあるところもあります。例えば、ビジネスカジュアルの着用を求めているスペースもあれば、カジュアルな服装で構わないスペースもあります。
初めて利用する際は、服装のルールを事前に確認しておきましょう。ウェブサイトやソーシャルメディアで情報を探すほか、直接問い合わせるのも良いでしょう。場違いな服装で行ってしまうと、周りの利用者に不快な思いをさせてしまう可能性があります。
また、初めてコワーキングスペースを訪れる際は、場所の確認を事前にしておくことが大切です。住所や地図、アクセス方法などを十分にチェックしておきましょう。目的地への道順を迷ったり、入口が分からなかったりすると、時間や心理的なロスが発生してしまいます。
余裕を持って出発し、分からないことがあれば遠慮なく問い合わせるようにしましょう。
電話や会話のルールを把握する
コワーキングスペースは、多様な人が集まる共有スペースです。電話や会話の際は、他の利用者への配慮が必要になります。大きな声で長電話をしたり、プライベートな会話を大声でしたりすると、周りの人の作業の妨げになってしまうかもしれません。
コワーキングスペースによっては、電話専用のブースやスペースが用意されていることがあります。そのようなスペースがない場合は、電話の際には一時的に外に出るなどの配慮が求められます。
会話についても、他の利用者の集中を乱さないよう、声の大きさに注意が必要です。ミーティングや打ち合わせの際は、ミーティングルームを利用するのが望ましいでしょう。
コワーキングスペースのルールを事前に把握し、マナーを守って利用することが大切です。
まとめ
コワーキングスペースを初めて利用する際は、ドロップイン利用の可否、料金形態、入会費の有無、服装や事前の場所確認、電話や会話のルールなどに注意しましょう。事前の情報収集と準備で、スムーズにコワーキングスペースを利用することができます。
コワーキングスペースは、多様な人との出会いやコラボレーションの機会にあふれています。新しいアイデアやインスピレーションを得られる可能性も高いでしょう。同時に、他の利用者への配慮やマナーを忘れずに、快適な環境づくりに協力することも大切です。
コワーキングスペースを活用して、自分らしいワークスタイルを見つけてください。集中して作業に取り組めるだけでなく、新しいつながりや刺激を得られる機会にもなるはずです。
快適なコワーキングライフを楽しんでいただければ幸いです。ご利用をお待ちしております。