初心者でもWebデザインできるBootstrapとは!

Room8社長鶴田です。

みなさんBootstrapって知ってますか?

今回、いろいろ理由がありWebサイトをリニューアルしました。

そこで知ったのがBootstrapです。

今まで使っていたテーマや今回リニューアルで使ったテーマでこのBootstrapが組み込まれていたのですが、よくわからず利用していました。

前回Webサイトを構築しているときにテーマのCSSを見て、カスタマイズしやすいように設計されてるななんて感じていました。
こんかい、テーマを変えたのにも関わらず同じ設計がしてあって調べたらBootstrapであることを知りました。

初めからこれを知ってたら、作業が捗っただろうなぁって思いました。

Bootstrapでできること!

Bootstrapとは、CSSである程度簡単にデザインができてしまうCSSフレームワークの事をいいます。

元々はTwitterが開発したもので「Twitter Bootstrap」と呼ばれていたようです。
より簡単により素早くデザインできるように考えて作られたものですね。

フレームワークですのでいろいろな機能がありますが、僕が利用して感じた大きな特徴として以下の3つです。

レスポンシブデザインの容易さ

今まではレスポンシブその都度頭を悩ませていました。

それがBootstrapを利用することで一気に解決しました。
Bootstrapの仕様を念頭においてデザインを考えると、コーディングがかなり楽になります。

その中でもとくに便利なのがグリットシステム

文章で説明するのが難しいですが、Bootstrapには画面(ブラウザ)の横幅12分割するグリッドがあります。

  • 12=横幅100%
  • 6=横幅50%
  • 3=横幅25%

こんなイメージです。
画面の幅に選び、グリッド数を選ぶだけでいいのです。

CSSなので、classで指定します。
col-[画面サイズ]-[グリッド数]という感じで指定します。

  • lg = 1200px以上(デスクトップサイズ)
  • md = 992px〜1199px(デスクトップサイズ)
  • sm = 768px〜991px(タブレットサイズ)
  • xl = 768px未満(スマホサイズ)

画面の幅がlarge(1200px以上)の時、6グリッド利用(幅50%)にしたい場合こんな感じです。
<div class=”col-lg-6″>テスト</div>

実際にこんな感じに指定してみます。
<div class=”col-lg-6″>テスト</div>
<div class=”col-lg-6″>テスト</div>
<div class=”col-lg-6″>テスト</div>
<div class=”col-lg-6″>テスト</div>

こんな感じに表示されます。

テスト
テスト
テスト
テスト

画面の幅が1200px以上の人は、横に二列・縦に二列に並びます。。
これを画面の幅が1200px以下のスマホで見ると全て縦に並びます。

続いてこの様に記述するとどうなるでしょうか?

<div class=”col-lg-3″>テスト</div>
<div class=”col-lg-3″>テスト</div>
<div class=”col-lg-3″>テスト</div>
<div class=”col-lg-3″>テスト</div>

テスト
テスト
テスト
テスト

画面の幅が1200px以上の人は、全て横一列に並びます。

最後に

今回はほんの一部だけをご紹介しましたが。
こう言った機能が詰め込まれたものがBootstrapです。
他にもボタンやカラーなど変更する事とができますし、簡単にスライドショーが作れる機能などもあります。

先にデザインありきで考えると使いにくい部分もありますが、あらかじめBootstrapを考慮してデザインするとかなりの時短できます。

ベテランの人がマスターすればかなりの作業効率アップが見込めますし、まだ初心者でも比較的簡単にWebサイトを構築できるようになるとても便利なものです。

まだ使ったことのない人は是非使ってみてください。

詳しくはこちらを参照!

Bootstrap3日本語リファレンス

この記事を書いた人

代表取締役 鶴田 賢太

# 鶴田のプロフィール

こんにちは。20年以上、様々な分野を渡り歩いてきた「雑種系」起業アドバイザーの鶴田です。 大学時代に取った日商簿記1級が、この長い旅の始まりでした。そこから、IT業界に飛び込んで富士通グループでSEとして働いたり、外資系金融機関で経験を積んだり。一見バラバラな経歴を重ねてきました。

正直、これまで散々言われてきたんです。「簿記1級を持っているのにもったいない」「ITスキルを無駄にしている」「FPの資格も生かせていない」って。でも、僕は僕の行きたい方向へ進むと決めて、自分の道を歩んできました。

2014年、「人と人とが繋がる場所を作りたい」。そんな思いに突き動かされて、春日井市にコワーキングスペースRoom8を立ち上げました。そこから、驚くべきことが起こり始めたんです。

起業家が集まる場所だからでしょうか、簿記の知識を活かして財務の相談に乗ったり、エンジニア時代の経験を生かしてITの相談を受けたり。気づけば、周りから「無駄」だと言われていたあらゆる経験が、ここRoom8で一つずつ意味を持ち始めたんです。

その流れで、Webサイト制作事業を始めたり、補助金申請のサポートをしたり。Room8を始めたことで、過去の点と点が線になり、一枚の絵を描き始めた。そんな不思議な体験をしています。

今、つくづく思います。無駄だと思えることなど、一つもなかったんだな、って。

最近のマイブームは人工知能(AI)、特に生成AI。これも、きっと将来どこかで繋がるんだろうなと、わくわくしています。

このブログでは、僕の経験や気づき、そしていろんな方々との出会いから学んだことを、できるだけわかりやすくお伝えしていきます。財務相談、IT戦略、マーケティング、ブランディング、AIなど、幅広いテーマについて、一緒に学び、成長していけたら嬉しいです。

新しいことにチャレンジすることで、思いもよらない形で過去と未来が繋がる。たとえ回り道に見えても、それは必ず自分の糧になる。そんな確信を持って、これからも歩んでいきたいと思います。

春日井の地で起業を考えている方、新しいチャレンジを模索している方、ぜひRoom8に足を運んでみてください。皆さんも、この学びの旅に参加してみませんか?