レンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペース・バーチャルオフィスの違い

Room8の鶴田です。
春日井でコワーキングスペースを運営しています。

そうすると名刺交換などしたときに
「コワーキングスペースってなんですか?」
と聞かれることが非常に多いです。

大抵「シェアオフィスみたいなもんです」と答えてしまうのですが、本当は違います。
僕から、「シェアオフィスみたいなもんです」と聞いた方
すみません、説明が面倒だったので似たような形態を紹介してしましました。

そして、そのシェアオフィスに似たものとしてレンタルオフィスやバーチャルオフィスというのがあります。

今回はその違いをご説明しておきたいと思います。

レンタルオフィス

レンタルオフィス

この中で、一番よく聞くのがレンタルオフィスではないでしょうか?
ということで、レンタルオフィスから説明したいと思います。

レンタルオフィスとは、事務所に必要な備品や設備などが備えられた場所です。
コワーキングスペースやシェアオフィスと違い、個室で区切られている自分専用の場所を借りる形になります。

設備が予め備え付けられているので、普通に事務所を借りるよりもコストを安く抑える事ができます。
価格は借りる広さにより変わります。一人だけで利用できるものから5人で利用出来るものなど色々あります。

シェアオフィス

シェアオフィス

続いて、シェアオフィスです。
シェアオフィスは、レンタルオフィスと同様に事務所に必要な備品や設備などが備えられて場所です。

レンタルオフィスと違うところは、個室で区切られておらず、一つの事務所を複数の事業者でシェアする形をとっているところが多いです。
また、個室ではないが、座席は固定というところが多いです。

個室ではないので、レンタルオフィスよりもコストを安く抑えることができます。

コワーキングスペース

コワーキングスペース

僕が、シェアオフィスみたいなものです。と答えてしまうようにコワーキングスペースはシェアオフィスととても似ています。

シェアオフィスと同様に、事務所に必要な備品や設備が備えられていて、個室ではなく、一つの事務所を複数の事業者でシェアする所です。

じゃあ、シェアオフィスと何が違うの?という疑問が湧くと思います。

一番大きな違いは、シェアオフィスの場合、座席は固定というところが多いけど、コワーキングスペースの場合、空いている場所を使ってくださいというフリーアドレスのところが多いイメージです。違うところもあります!

また、コワーキングというのは、共に働くという意味があり、オフィス+コミュニティーの様な場所になります。

ただ、シェアオフィスであってもコミュニティーづくりに力を入れているところがあったり、コワーキングスペースだけど空間作りに力を入れているところがあったりその差は曖昧です。

オーナーがコミュニティーが大切と想って作るとコワーキングスペース、便利で安い施設が欲しいという想いで作るとシェアオフィスという感じかな?と思っています。
それぐらい差が少ないです。

当然、レンタルオフィスよりも低コストです。

バーチャルオフィス

バーチャルオフィスとは、場所や設備は借りません。

では、何を借りるのかというと、住所です。
実際の事務所はそこに無いけど、HPや名刺に使う住所を借りるようなイメージです。電話を引いて転送みたいなところもあります。

例えば、HPに自宅の住所を使いたくないとか、作業する場所は自宅だけど開業場所を名古屋にして名古屋の補助金を貰いたいとか、春日井市って名刺に書くよりも名古屋市って書いたほうがなんかかっこいいとか

そう言う目的に使う人が多いです。

当然、場所も設備も借りないので、低コストです。

最後にまとめてみると

事務所設備コミュニティーコスト
レンタルオフィス個室有り無し
シェアオフィス共有有り無し
コワーキングスペース共有有り有り
バーチャルオフィス住所のみ無し無し

表にするとこの様なイメージになると思います。
もちろん、一般的な形態なので例外もあります。

例えば、シェアオフィスだけどコミュニティーが有るとか、コワーキングスペース・シェアオフィスだけど個室もあるとか、バーチャルオフィスが安いと言っても、バーチャルオフィスを借りるなら、Room8の安いプランに契約すれば同等の事ができたり(住所が春日井で良ければ(笑))します。

これから起業をしたいとか起業したばかりの人には、低コストで必要なものが手に入るこの4つの場所はとてもオススメです。

コストを抑えられれば、その分集客にお金を回せますからね!

この記事を書いた人

コワーキングスペース 代表 鶴田 賢太

こんにちは、「雑種系」起業アドバイザーの鶴田です。20年以上、様々な分野を渡り歩いてきた経験を活かし、今は春日井市でコワーキングスペース「Room8」を運営しながら、起業家の皆さんのサポートをしています。

私の旅は大学時代に取得した日商簿記1級から始まりました。その後、富士通グループでSEとして6年間働き、ITの世界で幅広い知識を得ました。Windowsから Mac、Linuxまで、様々なシステムを扱えるようになりました。

2014年、「人と人とが繋がる場所を作りたい」という思いから、Room8を立ち上げました。立ち上げから約2年後の2016年には、その取り組みが中日新聞に取り上げられ、地域のケーブルテレビにも何度か出演させていただきました。

ここRoom8では、簿記の知識を活かした財務相談や、IT時代の経験を生かしたパソコン相談など、これまで積み重ねてきた「バラバラな」経験が不思議と一つにつながり始めたんです。

起業家の皆さんの中には、パソコンに詳しくない方も多いんです。基本的な操作方法から便利な使い方、効率的なツールの紹介まで、幅広くサポートしています。実は、私自身がパソコン好きだったことがきっかけでIT業界に転身したんですよ。今でもITへの情熱は冷めず、最新のAI技術も積極的に活用しています。

Webサイト制作事業も手がけ、100社以上のサイトを作成してきました。SEO対策にも力を入れ、以前は「名古屋 コワーキングスペース」で検索1位を獲得したこともあります。数年前には、あるアプリのマーケティングで6ヶ月で2万PVを達成するなど、デジタルマーケティングの分野でも成果を上げてきました。

補助金申請のサポートも行っています。小規模事業者持続化補助金は自身で3回採択されただけでなく、Room8会員のサポートでも15回以上の採択実績があります。以前はIT補助金のIT導入支援事業者としても登録していました。

FP技能検定2級も持っているので、起業家の皆さんの財務面でのアドバイスもできます。「簿記の知識」「ITスキル」「FPの知識」「補助金申請のノウハウ」。かつては「バラバラ」と言われたこれらの組み合わせが、今では起業家の皆さんのサポートに大いに役立っています。

これからも地域に根ざしながら、新しいチャレンジを続けていきたいと思っています。最近のマイブームは人工知能(AI)、特に生成AIです。これも将来、きっと皆さんのお役に立てる日が来るはず。そんな期待を胸に、日々学び続けています。

このブログでは、財務、IT、マーケティング、補助金申請のコツ、そしてAIまで、幅広いテーマについて、私の経験や気づきをお伝えしていきます。「バラバラ」と思えた経験が、実は大きな強みになる。そんな可能性を、皆さんと一緒に探っていけたら嬉しいです。

起業を考えている方、新しいチャレンジを模索している方、ぜひRoom8に足を運んでみてください。きっと、思いもよらない出会いや気づきが待っているはずです。一緒に、この学びの旅を楽しみましょう!