海外とのメール対応で使える!3つの翻訳サイト!

こんばんは。株式会社Room8海外展開エージェントのtatsuroです。

 

海外展開エージェントとして、主に中小企業の海外展開を支援しようと考えてビジネスモデルも、Room8全体で構築中です。
同時に、在籍している(していた?)部署では、英語を使った仕事をすることが多い部署に所属していました。通訳の経験も、もちろんありますが、多かったのは、ユーザからのメールの問い合わせの翻訳でした。

最近はFacebookやYoutubeのコメント欄でも、様々な国の人がそれぞれの言語でコメントを残していてそのすぐ下に「翻訳する」というボタンがあったりしますが、その機能だけでは、コメントの意味がよく分からないなぁ、と僕は感じています。僕のように「何て言ってるんだろ?機械翻訳だと意味がくしゃくしゃだがや!」と思っている人も多いのではないでしょうか?

そんな訳で今日は、(一応元プロの)tatsuroが紹介する翻訳や海外からのメールから、コメント欄を読む際に役立つサイトを紹介したいと思います。

 実際に海外ユーザとの仕事のやりとりで使っていた翻訳サイトを紹介します。

blog02

ここでは、僕が仕事場で実際に使用することが多かった、僕以外でも使っている人が多かったWebサイトを紹介していきます。ネット環境があればどこでも使えるというのは、本当に便利ですね!

速攻のWeblio翻訳

大体、google先生に「○○ 意味」「○○ 英語」と検索した場合、トップで表示されるのは、このサイトの翻訳内容だと思います。
僕が思うこのサイトの最大のメリットは、仕事柄、Windowsの各種メニューの名前が英語が表示されるという点でした。例えば、「IE→ツール→インターネットオプション→接続タブ」を「Internet Explorer: Tools->Internet Options-> Connections」と表示してくれます。おかげで作業手順書とかを作るときに重宝していました。

シンプルさのGoogle翻訳

なぜGoogleの翻訳なのに、検索結果がTOPではないのか謎です。Googleのシステムが正直なのだと、そう思うことにしています。
僕は、それほどこのサイトを使っていませんでした。その理由は、(同時にメリットでもあるのですが)文書をそのまま入力すると、大体を正しく翻訳してくれる点です。これは、まったく英語ができない人からすると英文をサクサク作ってくれる、訳してくれるのでメリットです。文章の雰囲気が分かるとでも言うのでしょうか。
しかしそれなりに英語ができる人間からは、ツッコミどころや、既に自分で作った文章と構成が変わってしまい、使いにくい場合も考えられます。

専門性の英辞郎(アルク)

文章での翻訳こそしてくれませんが、単語のレベルで言えばかなり専門的な内容でも訳語が出てくるのが最大の魅力です。元々、専門的な言葉も翻訳できるサイトが欲しい、という思いから作り上げられたものであると僕は教わりました。
翻訳結果として表示されてくる単語の数が多いため、文書の背景が分かっている人や、英語力がある人にとってはとても使いやすいサイトだと思います。逆に、英語に不慣れな方にとっては、表示される選択肢が多すぎて、どの訳語が適切なのか分からないと感じる人も多いかも知れません。

まとめ

board-1106649_640

どのサイトも、それぞれに得意分野があるので、自分の現状に合致したサイトを選択して使っていく、もしくは、複合して使っていくのが一番良い方法だと思います。また、これらのサイトはネット環境があれば使えますが、仕事ではセキュリティーの観点からネット環境に接続が制限されることもあるかも知れません。その時は、自分の脳みそと辞書を片手に想像力を全開にして翻訳に挑んでくださいね!もしくは海外の専門家も居る株式会社Room8にご相談ください!
他にも色々と使い勝手の良いサイトはたくさんあると思います。このサイト使いやすいよ!というのがあれば教えてください(笑)

それでは今日はこの辺で(@^^)/~~~

この記事を書いた人