サービスライン見直しで売上3倍!選択と集中で実現した小規模事業の改革事例【ランチェスター戦略 #13】

こんにちは、春日井コワーキングスペースRoom8オーナーの鶴田です!ランチェスター戦略を参考にサービスラインの見直しについてお話しします。

「何から説明すれば良いんだろう…」

これは、以前の私がお客様との商談時によく感じていた不安です。当時のRoom8は、様々なニーズに応えようとするあまり、プラン体系が複雑化してしまっていました。説明資料は分厚くなる一方で、かえってお客様の理解を妨げているように感じていたのです。今日は、そんな状況から、どのようにしてサービスラインを整理し、お客様にとっても運営する側にとっても「分かりやすい」形に変革できたのか、その過程をお話ししていきます。

深刻化していた「サービス複雑化」の問題

サービスライン見直しのビフォーアフター

中小企業庁の経営計画・経営革新でも指摘されているように、小規模事業者にとって、サービスの整理と選択は重要な経営課題です。私たちも、まさにその課題に直面していました。

お客様との商談でよく起こっていた光景

「では、プランの説明をさせていただきます。まず基本プランがありまして、そこにオプションを…」

私の説明が進むにつれて、お客様の表情が曇っていくのが分かりました。20分以上かけて説明しても、結局「少し考えさせてください」と言って帰られてしまう。これが当時の典型的なパターンでした。

スタッフも苦労していた状況

新しいスタッフの育成も大きな課題でした。

「このプランとこのプランの違いは、使える時間帯と、あと確か…」

スタッフ自身が自信を持って説明できないため、お客様に不安を与えてしまうことも。プラン表を見ながらの説明が当たり前となり、お客様との自然な会話が失われていました。

転機となった、あるお客様との会話

ある日、こんな出来事がありました。

「すみません、私が聞きたいのは『事業用の住所が必要かどうか』だけなんですが…」

資料を広げながら一通りの説明をしようとしていた私は、ハッとしました。お客様が知りたいのは、ご自身のニーズに合ったプランがあるかどうか。なのに私は、全てのプランを説明することが「親切」だと思い込んでいたのです。

気づきから生まれた新しいアプローチ

この経験から、お客様との対話の仕方を180度変えることにしました。

以前の流れ:

  1. 全プランの概要説明(15分)
  2. 料金体系の説明(10分)
  3. オプションの説明(10分)
  4. お客様からの質問対応

新しい流れ:

  1. お客様のニーズをお聞きする(2分)
  2. 最適なプランのご提案(3分)
  3. 具体的な利用イメージの共有(3分)
  4. 即断即決が可能に

生まれ変わった3つのプラン体系

現在のRoom8では、お客様のニーズに応じて3つの明確なプランをご用意しています。

1. 事業拠点として活用できるシェアオフィスプラン(キャンペーン実施中)

「起業したいけど、自宅住所は使いたくない…」
「来客対応ができる場所が欲しい…」

そんな声から生まれたプランです。事業用住所としての利用や来客対応など、ビジネスの基盤として必要な機能を全て揃えました。

2. 集中作業向けのコワーキングスペースプラン(キャンペーン実施中)

「カフェだと落ち着かないけど、オフィスは必要ない…」
「時々集中して作業できる場所が欲しい…」

純粋に作業場所として利用したい方向けに、必要な機能だけをシンプルにまとめました。

3. 気軽に利用できるドロップインプラン

「今日だけ使いたい」
「試しに利用してみたい」

予約不要で、必要な時だけ気軽に利用できるプランです。

変化がもたらした具体的な効果

お客様とのコミュニケーションの変化

以前:
「まずは全プランの説明からさせていただきます…」
(20分後)「すみません、ちょっと複雑で…」

現在:
「どのような使い方をお考えですか?」
「事業用の住所が必要なんです」
「では、シェアオフィスプランがぴったりですね」

数字で見る改善効果

  • 説明時間:20分以上 → 5分程度に短縮
  • 初回面談での決定率が大幅に向上
  • スタッフの研修期間も半分以下に
  • お客様からの問い合わせ対応もスムーズに

サービスライン見直しから学んだ教訓

1. お客様目線の重要性

「私たちは何を提供できるか」ではなく、「お客様は何を求めているか」を起点に考えることで、自然とサービスがシンプルになっていきました。

2. 「引き算」の価値

全てのニーズに応えようとするのではなく、あえて対象を絞ることで、かえってサービスの価値が明確になりました。

3. コミュニケーションの質的変化

プランを説明する時間が減った分、お客様の具体的なニーズや課題についてより深い対話ができるようになりました。

他業種での応用事例

Room8には様々な業種の事業者の方が集まっています。その中で、同じようにサービスの見直しに取り組んだ方々の事例をいくつかご紹介します。

Webデザイン事業を営むAさんの場合

以前は「何でもできます」という売り方をしていましたが、「プロフィールサイト特化」という形に絞り込むことで、逆に依頼が増えたそうです。

士業を営むBさんの場合

複数のメニューを用意していましたが、「創業支援」に特化することで、より具体的な提案ができるようになったとのこと。

実践のためのステップ

Step 1:現状把握

まずは、現在のサービスや商品がお客様にどのように理解されているのか、率直な声を集めることから始めましょう。

Step 2:ニーズの分類

集めた声を整理し、本質的なニーズがどこにあるのかを見極めます。

Step 3:大胆な整理

類似のサービスは統合し、本質的でないものは思い切って削除します。

Step 4:シンプルな説明方法の確立

誰が説明しても同じように伝えられる、シンプルな説明の仕方を確立します。

新たな視点を得るためのヒント

実は、Room8のメンバーの中には、ここで働きながら自身のビジネスのサービス改善に取り組まれている方も多くいらっしゃいます。毎日の何気ない会話の中で生まれるアイデアや、業種を超えた視点の交換が、新たな気づきをもたらしているようです。

コワーキングスペースならではの、この「学び合いの環境」が、サービス改善のヒントを見つけるきっかけになっているようです。

今後の展望:さらなる改善に向けて

サービスラインの見直しは、一度行って終わりではありません。私たちも、より良い形を目指して日々改善を重ねています。

「自分のサービスも整理したいけど、なかなか一歩を踏み出せない…」

そんな方は、まずコワーキングスペースプランで、実際の環境を体験してみませんか?同じように課題を持つ仲間との出会いが、きっと新しい視点をもたらしてくれるはずです。

次回は、競合分析におけるランチェスター戦略の活用について、より具体的にお話ししていきます。お楽しみに!

この記事を書いた人

コワーキングスペース 代表 鶴田 賢太

こんにちは、「雑種系」起業アドバイザーの鶴田です。20年以上、様々な分野を渡り歩いてきた経験を活かし、今は春日井市でコワーキングスペース「Room8」を運営しながら、起業家の皆さんのサポートをしています。

私の旅は大学時代に取得した日商簿記1級から始まりました。その後、富士通グループでSEとして6年間働き、ITの世界で幅広い知識を得ました。Windowsから Mac、Linuxまで、様々なシステムを扱えるようになりました。

2014年、「人と人とが繋がる場所を作りたい」という思いから、Room8を立ち上げました。立ち上げから約2年後の2016年には、その取り組みが中日新聞に取り上げられ、地域のケーブルテレビにも何度か出演させていただきました。

ここRoom8では、簿記の知識を活かした財務相談や、IT時代の経験を生かしたパソコン相談など、これまで積み重ねてきた「バラバラな」経験が不思議と一つにつながり始めたんです。

起業家の皆さんの中には、パソコンに詳しくない方も多いんです。基本的な操作方法から便利な使い方、効率的なツールの紹介まで、幅広くサポートしています。実は、私自身がパソコン好きだったことがきっかけでIT業界に転身したんですよ。今でもITへの情熱は冷めず、最新のAI技術も積極的に活用しています。

Webサイト制作事業も手がけ、100社以上のサイトを作成してきました。SEO対策にも力を入れ、以前は「名古屋 コワーキングスペース」で検索1位を獲得したこともあります。数年前には、あるアプリのマーケティングで6ヶ月で2万PVを達成するなど、デジタルマーケティングの分野でも成果を上げてきました。

補助金申請のサポートも行っています。小規模事業者持続化補助金は自身で3回採択されただけでなく、Room8会員のサポートでも15回以上の採択実績があります。以前はIT補助金のIT導入支援事業者としても登録していました。

FP技能検定2級も持っているので、起業家の皆さんの財務面でのアドバイスもできます。「簿記の知識」「ITスキル」「FPの知識」「補助金申請のノウハウ」。かつては「バラバラ」と言われたこれらの組み合わせが、今では起業家の皆さんのサポートに大いに役立っています。

これからも地域に根ざしながら、新しいチャレンジを続けていきたいと思っています。最近のマイブームは人工知能(AI)、特に生成AIです。これも将来、きっと皆さんのお役に立てる日が来るはず。そんな期待を胸に、日々学び続けています。

このブログでは、財務、IT、マーケティング、補助金申請のコツ、そしてAIまで、幅広いテーマについて、私の経験や気づきをお伝えしていきます。「バラバラ」と思えた経験が、実は大きな強みになる。そんな可能性を、皆さんと一緒に探っていけたら嬉しいです。

起業を考えている方、新しいチャレンジを模索している方、ぜひRoom8に足を運んでみてください。きっと、思いもよらない出会いや気づきが待っているはずです。一緒に、この学びの旅を楽しみましょう!