ランニング後のケアで変わる!疲労を溜めない4つの方法

こんにちは。
Room8で起業を目指している、ライターの祐子です。

歩き始めて、1週間ほど経ちました。なんとか続いています。
相変わらず気持ちは走っています。それでも少しは、足が上がるようになり走っているつもりです。
スポーツの秋を楽しみましょう!

走り出して気になるのは、その後のケアです。怪我のないように、疲れが早く取れるように、体を労わる方法が知りたくなりました。

そんなわけで今回は、ランニングのケアについて、調べてみました。

ランニング後は、すぐにはお風呂に入れない

saya0i9a4209072170656_tp_v1

ランニング後は、汗をかきます。まだ、暑い日もありますから汗が滝のように流れることもありますよね。

でも、お風呂には入らないでください。

走り終えた後は、自分ではわかりにくいですが、筋肉など傷んで炎症しています。
この状態でお風呂に入ると、温まることで血行が良くなり、疲労が全身人に広がります。

実際には、ランニング後は、1時間はお風呂に入ることを我慢してください。これ以上は、体が冷えてしまうので、お勧めできません。

ランニング後は十分なストレッチが必要です

e146_shinkyakusurudansei_tp_v1

ランニング後は、この温まった体を、ゆっくりと落ち着かせることが必要です。

走り終えたらまずは、急に止まらないでください。散歩より少し速いぐらいのスピードで歩いて、呼吸を整えてください。

体が落ち着いてきたら、ストレッチを始めましょう!使った筋肉を伸ばして癒します。主に足のストレッチを中心に行ってください。

ランニング後は、しっかり水分補給をする

yuka160322230i9a4320_tp_v1

ランニング後は、体内から水分が減っています。代謝も落ちています。
ちなみに、ランニング後すぐに体重を測ると1キログラムほど減っています。これは、水分が減っているからです。

ランニング後は、水分を500ml程度、飲むことが大事です。
この時に疲労を回復するために、塩分やレモンに含まれるクエン酸を一緒に摂れるといいです。
スポーツドリンクには、塩分もクエン酸も含まれているので、疲労回復のためには、お勧めですが飲みすぎると糖分も多く含んでいるので、太る原因になります。ご注意くださいね。

ランニング後の入浴方法

hotel_yubune20150221103906_tp_v1

ランニング後のケアとして、歩いてストレッチして、水分補給などしていたら、長く感じた1時間もあっという間に過ぎています。

お風呂に入れますよー!
ここでいう”お風呂に入る”とは、湯船に浸かることを言います。
お勧めの入浴方法です。

  • お湯の温度は、体温より少し高め
  • 体の負担にならないよう半身浴にする

ゆっくり入浴したい人は、十分時間をおいてからにしましょう!

1時間も待てない人には

ランニング後、1時間も汗を流すのを我慢できない人もいますよね。
そんな人には、短時間シャワーをお勧めします。

短時間シャワーの場合は、熱すぎず、冷たすぎずの温度で行ってください。

一過性の疲労を蓄積させないことが大事

tsu_ishinoue_tp_v1

いかがでしたか?

ランニング後もやはり、体のケアを十分に行うことが大事ですね。

ランニングは、誰もが疲れます。疲れが出るのも当たり前です。
この一過性の疲れを溜めると、本人のやる気の低下、イマイチ調子が上がらないだけでなく、怪我をする原因にもなります。

走り終えたのに、また時間をかけてケアをすることを苦に思わず、自分のために行いましょうね。

少しでも長く、楽しくランニングを続けましょう!

この記事を書いた人

祐子

Room8のライティング担当。口下手だから、ライターの道へ走った。今までの人生で一番の栄光は、運動会の「かけっこ」で、6年連続1位。趣味は、アートを観ることも作ることも好き(青色・幾何学模様・ガラス)。お肉とビールも大好き。私の癒しは、ウナギイヌと銀色夏生!