【体験談】Claudeでブログ継続60日目|SEO効果が出始めるまでの軌跡

こんにちは、春日井コワーキングスペースRoom8オーナーの鶴田です!

今日は、ブログ運営60日目にして気づいた驚きの変化についてお話しします。

9月1日の状況:

  • アクティブユーザー:199人
  • 新規ユーザー:188人
  • 平均滞在時間:51秒

そして60日後の現在:

  • アクティブユーザー:268人(約1.3倍に)
  • 新規ユーザー:258人(約1.4倍に)
  • 平均滞在時間:4分34秒(なんと約5倍に!

特に注目してほしいのは、平均滞在時間が51秒から4分34秒に伸びたことです。これは明らかな質の向上を示しています。

実は、このブログはAIツールを駆使して書いています。主にClaudeとChatGPTを使い分けながら、2ヶ月間ひたすらプロンプトの改善に注力してきました。

「AIで書いた記事ってSEOは弱いんじゃないか?」 「どうすれば良質な記事を提供できるんだろう?」

そんな不安や試行錯誤の日々を重ねてきましたが、プロンプトエンジニアリングの継続的な改善が、ようやく実を結び始めたんです。

今日は、その60日間の軌跡を包み隠さずお話しします。特に:

  • AIツールの使い分け方
  • プロンプト改善の重要性
  • 良質なコンテンツを生み出すコツ

これからAIでブログを始めようと考えている方、すでに運営しているけど成果が出ずに悩んでいる方に、きっと参考になる情報をお伝えできると思います。

ChatGPTでブログを書く60日間の軌跡

ここからは、ChatGPTとClaudeを使ったブログ運営の具体的な変化をお話しします。

最初の危機感(9月)

そもそものきっかけは、Googleのアップデートでした。

それまでは検索上位をキープできていたため、正直なところブログ更新も不定期。「このままでいいか」と慢心していた部分があったんです。

ところが突然の順位低下。

「このままじゃマズイ」

その危機感から、9月中旬より本気でブログ運営に取り組み始めました:

  • 1日のPV:20-30程度
  • 検索流入:急激に減少
  • 平均滞在時間:51秒
  • 更新頻度:毎日投稿を決意

ChatGPTは以前から使っていましたが、「もっと効果的な使い方があるはず」と、本格的にAIライティングの研究を始めたのもこの時期です。

大きな変化のきっかけ(10月中旬)

転機は、ChatGPTとClaudeを使い分けるようになってからです。

最初は「ChatGPTだけで十分かな」と思っていましたが、時々指示が正しく伝わらないことがありました。そんなとき、Claudeを試してみると、うまくいくことが。

逆に、Claudeいいじゃんって使ってると、うまく記事が作れないときがあって、そんな時はChatGPTに切り替えて試してみる。

つまり:

  • 一つのAIに固執せず、柔軟に使い分ける
  • 指示が通じないときは、もう一方のAIで試してみる
  • それぞれのAIの得意分野が少しずつ見えてくる

この試行錯誤を続けるうちに、徐々に変化が:

  • 記事の滞在時間が2分を超え始める
  • 少しずつ検索流入が増加
  • 1記事あたりの作成時間が1時間程度に短縮

成果が見え始めた時期(11月)

そして徐々に最近2週間で、驚くべき変化が起きました:

  • 平均滞在時間:4分34秒
  • 新規ユーザー:258人
  • ChatGPTを使ったブログ運営に関する記事が検索上位に

特に手応えを感じたのは、「ChatGPT ブログ」関連のキーワードで、安定的に検索流入が得られるようになったことです。

ChatGPTでブログを書くコツと継続のポイント

ここからは、実際にSEO効果が出始めるまでの具体的な取り組みについてお話しします。

SEO効果が出始めた理由

60日間の取り組みで、特に効果的だったのは以下の3点です:

  1. AIへの指示の改善
  • 毎回同じような指示だと、似たような文章になりがち
  • 記事の目的や構成を細かく指示
  • うまくいったプロンプトは必ずメモして再利用
  1. 人間目線でのチェックと編集
  • AIの出力をそのまま使わない
  • 専門用語は自分の言葉で補足
  • 読者目線で不足している情報を追加
  1. 投稿の継続性
  • たとえ完璧でなくても毎日投稿
  • 休まず続けることで、検索エンジンからの信頼度アップ
  • 徐々に記事の質も向上

継続するために工夫したこと

毎日の投稿を続けるため、以下のルーティンを確立しました:

  • 朝一で記事のテーマを決める
  • AIとの対話は集中して30分以内
  • 編集と推敲に30分
  • 夜寝る前に翌日のテーマを考えておく

特に重要なのは、「完璧を求めすぎない」こと。 最初は記事の質にこだわりすぎて時間がかかっていましたが、むしろ継続することで自然と質が上がっていくことがわかりました。

予想以上だった点

正直、ここまでの変化は予想していませんでした:

  1. AIの使い方の上達
  • 最初は3時間かかっていた記事作成が1時間に
  • AIの特性を理解することで、的確な指示が出せるように
  • 使えるプロンプトのストックが貯まっていく
  1. 読者からの反応
  • 「AI記事とは思えない」というコメント
  • 平均滞在時間が4分超えに
  • SNSでのシェアも増加
  1. 自分自身の成長
  • AIツールへの理解が深まる
  • 記事の構成力が向上
  • 書きたいテーマが次々と浮かぶように

これから始める方へ

AIを使ったブログ運営で最も大切なのは、「継続」と「改善」です。 完璧な記事を目指すよりも、まずは毎日書き続けることを優先してください。 そして、うまくいかないときは別のAIツールを試してみる柔軟さを持つこと。

結果は必ず付いてきます。

まとめ:これから始める人へ

この60日間で学んだ最も大きなことは、「AIツールは使い方次第」ということです。

最初は不安でした。

  • 「AIの記事って、どこか物足りないんじゃないか」
  • 「SEOに弱いんじゃないか」
  • 「読者に伝わる記事が書けるのか」

でも、実際に取り組んでみて分かったのは、AIの記事が弱いと感じるのは、主に2つの理由からでした:

  1. AIへの指示が弱い
  2. AIの出力だけで完結させようとする

つまり、適当な指示で完璧なものを求めるからです:

  • 指示の仕方を継続的に改善すること
  • 必要な部分は自分で手直しすること
  • 完璧を求めすぎず、継続すること

特に「AIは完璧な原稿を書くツールではなく、良質な下書きを作るツール」だと考えると、うまく付き合えるようになります。

次回予告

次回は、より具体的な実践編として『【実践解説】ClaudeでSEOに強いブログ記事の作り方』をお届けします。

  • 実際に使っているプロンプトの例
  • SEOを意識した記事構成の作り方
  • 効率的な執筆のコツ

などなど、この60日間で培ったノウハウを、より具体的にお伝えしていきます。

ではまた次回、実践編でお会いしましょう!

この記事を書いた人

コワーキングスペース 代表 鶴田 賢太

こんにちは、「雑種系」起業アドバイザーの鶴田です。20年以上、様々な分野を渡り歩いてきた経験を活かし、今は春日井市でコワーキングスペース「Room8」を運営しながら、起業家の皆さんのサポートをしています。

私の旅は大学時代に取得した日商簿記1級から始まりました。その後、富士通グループでSEとして6年間働き、ITの世界で幅広い知識を得ました。Windowsから Mac、Linuxまで、様々なシステムを扱えるようになりました。

2014年、「人と人とが繋がる場所を作りたい」という思いから、Room8を立ち上げました。立ち上げから約2年後の2016年には、その取り組みが中日新聞に取り上げられ、地域のケーブルテレビにも何度か出演させていただきました。

ここRoom8では、簿記の知識を活かした財務相談や、IT時代の経験を生かしたパソコン相談など、これまで積み重ねてきた「バラバラな」経験が不思議と一つにつながり始めたんです。

起業家の皆さんの中には、パソコンに詳しくない方も多いんです。基本的な操作方法から便利な使い方、効率的なツールの紹介まで、幅広くサポートしています。実は、私自身がパソコン好きだったことがきっかけでIT業界に転身したんですよ。今でもITへの情熱は冷めず、最新のAI技術も積極的に活用しています。

Webサイト制作事業も手がけ、100社以上のサイトを作成してきました。SEO対策にも力を入れ、以前は「名古屋 コワーキングスペース」で検索1位を獲得したこともあります。数年前には、あるアプリのマーケティングで6ヶ月で2万PVを達成するなど、デジタルマーケティングの分野でも成果を上げてきました。

補助金申請のサポートも行っています。小規模事業者持続化補助金は自身で3回採択されただけでなく、Room8会員のサポートでも15回以上の採択実績があります。以前はIT補助金のIT導入支援事業者としても登録していました。

FP技能検定2級も持っているので、起業家の皆さんの財務面でのアドバイスもできます。「簿記の知識」「ITスキル」「FPの知識」「補助金申請のノウハウ」。かつては「バラバラ」と言われたこれらの組み合わせが、今では起業家の皆さんのサポートに大いに役立っています。

これからも地域に根ざしながら、新しいチャレンジを続けていきたいと思っています。最近のマイブームは人工知能(AI)、特に生成AIです。これも将来、きっと皆さんのお役に立てる日が来るはず。そんな期待を胸に、日々学び続けています。

このブログでは、財務、IT、マーケティング、補助金申請のコツ、そしてAIまで、幅広いテーマについて、私の経験や気づきをお伝えしていきます。「バラバラ」と思えた経験が、実は大きな強みになる。そんな可能性を、皆さんと一緒に探っていけたら嬉しいです。

起業を考えている方、新しいチャレンジを模索している方、ぜひRoom8に足を運んでみてください。きっと、思いもよらない出会いや気づきが待っているはずです。一緒に、この学びの旅を楽しみましょう!